誰もが憧れる世界一周。
予算や期間を考えたり、荷物などの準備をしたり、ルートを考えたり事前にやることがいっぱいです。
しかし今日はよくある世界一周の準備の記事ではなく、距離に関する話をしていきたいと思います。
マイレージカードを持っているけど世界一周のフライトでマイルはどれくらい溜まるんだろう?そもそも距離にすると世界一周って何キロ(km)なんだろうという方、必見です。
今回説明する世界一周の距離や各乗り物での速さを知っておくと、日常のいろいろな所で役立つはずです。
世界一周は何キロ?の前にまずはクイズ。日本は北から南まで何km?
まずはクイズです。導入として日本の北から南まで何キロという話から。
これは知っている方多いと思いますが、九州の最南端から北海道の最北端までおよそ2,000kmあります。直線距離だと2,000km未満で、道路を使うと真っ直ぐではない分2,000kmを越えます。
沖縄やその他離島を含めて考えると3,000kmになりますが、イメージがしづらいと思うので、ここでは2,000kmとして扱います。
この2,000kmという数字と次の一般的な乗り物の速さを覚えておくと国内の移動時間の算出がすごい楽になります。
では飛行機の速度(時速)は何キロ?
世界一周の距離の前に地球の大きさをイメージしてもらうためにまずは一般的な乗り物のスピードから。
新幹線の速度や車の速度は日常よく話題になると思うのでイメージつく方は多いと思いますが、飛行機って時速何キロか知らない人もいると思います。今回は皆さん馴染みの移動手段と比較した飛行機の速さを記載します。(hは時間)
- 徒歩:4km/h
- 車:40km/h
- 新幹線(のぞみ):300km/m
- リニアモーターカー(上海):431km/h
- リニアモーターカー(日本):603km/h
- 飛行機:900km/h
- 音速:1,225km/h(気温や通る物質によって速度が違ってきます)
飛行機の速さは新幹線(のぞみ)の3倍です。それでも新幹線は徒歩の75倍の速度で、飛行機はなんと歩く速さの225倍の速さです。
昔はさらに速い超音速旅客機「コンコルド」というものが就航しており、その速さはマッハ2(音速×2)を超えていました。ただ残念なことに費用・騒音・安全面から2013年以降は運行していません。
それでも徒歩で日本縦断は数字的に難しいものではありません。
日本列島の長さ2,000km ÷ 4(速度)=500なので、日本が陸続きになっていると仮定して500時間で日本を縦断できます。
1日8時間歩くと62.5日で日本を縦断できる計算です。走ると1ヶ月くらいで達成できます。こう考えると日本は狭いです。
飛行機だと2時間半で日本の北から南へ移動ができます。
では世界一周(地球一周)は何キロあるの?
さてここからが本題です。
わかりやすくキリの良い数字でいうと世界一周の距離は40,000キロです。
この距離は小学校で習った赤道(Equator)の距離で、赤道とは上の写真で示されているように緯度0度の線のことです。
正確な距離は地球一周は40,075kmですが、計算しやすいように本記事では40,000kmとして扱います。
余談ですが、地球の半径(地球の中心と赤道の距離)は6,378kmです。地球の中心から日本3つ分の長さで地表に出られる計算です。
下記は移動手段別の世界一周(赤道)の所要時間です。
- 徒歩:10,000時間
- 車:1,000時間
- 新幹線(のぞみ):133時間
- 上海リニアモーターカー:93時間
- 日本リニアモーターカー:66時間
- 飛行機:44時間
- 音速:33時間
1日8時間歩くと1,250日で世界一周できます。飛行機だと1日半で地球一周ができてしまいます。
この表から理解できると思いますが、日本の超伝導リニアは音の速度のおよそ半分と覚えておくと今後何かと役に立つはずです。
世界一周(赤道)の距離をマイルに換算すると?
1マイル(mile)は1609.34mとなります。
わかりやすく1マイルを1,600メートルとすると地球一周は25,000マイルです。
中央競馬のG1レースでマイルチャンピオンシップというレースがありますが、1.6kmのレースということですね。
ちなみに馬の走る速さは最高で70km/hを越すそうです。一般道の車より全然速いですね。
赤道の直線距離なので実際の世界一周の移動距離はもっと長い。
実際に世界一周をする際に赤道を東西に一直線に移動する人はいません。
皆さん行きたい大陸があったり、国があったり、都市があったり、そこをどうやって回っていくか計画するやり方が一般的です。
ちなみに世界一周航空券を購入した私の場合は、スターアライアンスの29,000マイル以内の航空券を購入しました。
29,000マイルでも赤道の距離より長くなりますが、この航空券だとあまり南北へ移動ができない計算になります。
他にも値段は高くなりますが34,000マイル以内、39,000マイル以内の航空券もあります。
(※エコノミー、ビジネス、ファーストクラスなど座席の種類によっても料金が違って来ます。興味のある方は以下の記事をご覧下さい。)
39,000マイル以内の航空券だと南米を回ったり、必要に応じてちょっとルートをバックしても大丈夫です。世界一周航空券はフライトの総本数など細かなルールがいろいろ定められています。
スターアライアンス以外にもワンワールド、スカイチームなど様々な種類の世界一周航空券があります。
参考。月までの距離は?
せっかくここまでやったので地球から月までの距離も説明します。
地球から月までの距離は384,400 kmです。わかりやすく38万キロとして計算すると、先ほどの乗り物でたどり着くまで次の所要時間となります。
- 徒歩:95,000時間
- 車:9,500時間
- 新幹線(のぞみ):1267時間
- 上海リニアモーターカー:881時間
- 日本リニアモーターカー:630時間
- 飛行機:422時間
- 音速:310時間
さすがに月までの距離はちょっと長いですね。
飛行機に乗り続けても到着するまで17.5日かかります。車を街中のスピードで走らすと月まで1年で到着できます。不可能ではないですかね?
まとめ
ということで今回は世界一周の距離は何キロということをテーマにブログを書きました。今回の記事は参考になりましたでしょうか?
具体的なコメントがあれば是非お願いします。
世界一周JobTabiはその他にも世界一周のたくさんの情報をブログに記載しています。
暇な方は是非、他の記事も見てみて下さい。YouTube動画やTwitterもやっています。