日本より優秀だったベトナムの新型肺炎(コロナウイルス)対策

洗濯できるマスク2

ベトナムの新形肺炎対策が凄い。

1月29日からベトナムの新型コロナウイルスの感染の拡大状況をお伝えしてきましたが、現在発表のベトナムの感染者数は16人で、2月13日のブログ記事で紹介した人数15人よりも1名増えただけ。運が良かったというよりも政府の対策がしっかり成功したように感じる。

失敗と言いたくないが、日本政府と比べて対策が際立っていたベトナムの対応を今回は挙げたいと思う。

 

日本より優秀。ベトナムの新型肺炎(コロナウイルス)対策

ますはこれまでのベトナムの感染者数や政府の対応について過去のブログ記事(ベトナム編)を見て欲しい。一部コロナ以外の記事も入っているが、ベトナム人の生活を勉強する上で合わせて見て頂ければと思う。

特筆に値するのは日本と比べて感染者数の増加がほとんどないことだ。

1月29日の第1報の時点ではベトナムでの感染者数は2名だった。その後2月に入った時点で5名。本日19日の時点で16名なので、2月は1日に1名未満の増加という計算だ。

ベトナムは中国と国境を接しているからこそ、政府も危機感を持って対応したようだ。

 

テト(旧正月)以降、学校の休校措置を継続

カレンダー上のベトナムの春節(日本で言う正月休み)は1月29日で終了している。しかし多くの学校でまずは2月2日(日)までの休校措置がとられた。

そして感染拡大を懸念し、地域によってバラツキはあるものの多くの学校で今度は2月9日まで休校が延期となった。

日本だと学力の低下を懸念という新たな批判が出てきそうな措置ではあるが、ハノイではこの休校を23日まで延期、ホーチミンでは29日まで延期したという徹底ぶりだ。

ホーチミンとハノイはベトナムの2大都市である為、多くの人が空港や町を行き来する。この対策がプラスに出ていることは間違いない。

 

ホーチミンでは接客業を中心に従業員のマスク着用を義務化

2月8日のブログ「【最新ニュース】ベトナム新型コロナウイルスの感染状況、国の対策など」でもお伝えしたが、ホーチミンでは接客に携わる従業員に対しマスク着用を義務づけた。

発生当初はレストランでもマスクを着用していない従業員もいたが、今ではほとんどの店で店員がマスクを着けながら仕事をしている。

コロナウイルス感染者の治療費についても国が負担することになっており、この辺も日本の対策と違うところだ。

ホーチミンでは現在、感染疑いの数も0となっている。

 

飛行機や中国国境での水際対策

また在ベトナム日本国大使館のHPによるとベトナムでは過去14日以内に中国に滞在、渡航歴のある外国人の入国を制限している。

中国と国境を接する北部でも、陸路での人々の往来が厳しくチェックされているようで、輸出入などの経済にはマイナス影響を与えてはいるものの、これも感染者数の増加に歯止めをかけている一因である。

最新の情報については各航空会社のホームページや大使館のサイトを見て欲しい。

 

その他対策

その他にも多くの人の接触が予想されるイベント、歩行者天国の中止など多くの措置が採られた。

コロナウイルス対策の病院が設置されたり、感染疑いのある人の隔離措置も継続して徹底されているようだ。

引き続きマスクが手に入らない状況ではあるが、洗濯可能なマスクをが購入(冒頭の写真)できたので、外国人でも最低限の安心感を持って生活はできている状況だ。

今後、日本の感染者数は間違いなく増えていきそうな状況ではあるが、ベトナムの今後について良い意味で注目ができるだろう。

以上、ベトナムの最新のコロナウイルスの情報をお届けしました。

 

世界一周(地球一周)の距離は何キロ?新幹線で何日かかる?

world map

誰もが憧れる世界一周。

予算や期間を考えたり、荷物などの準備をしたり、ルートを考えたり事前にやることがいっぱいです。

しかし今日はよくある世界一周の準備の記事ではなく、距離に関する話をしていきたいと思います。

マイレージカードを持っているけど世界一周のフライトでマイルはどれくらい溜まるんだろう?そもそも距離にすると世界一周って何キロ(km)なんだろうという方、必見です。

今回説明する世界一周の距離や各乗り物での速さを知っておくと、日常のいろいろな所で役立つはずです。

 

世界一周は何キロ?の前にまずはクイズ。日本は北から南まで何km?

日本地図

まずはクイズです。導入として日本の北から南まで何キロという話から。

これは知っている方多いと思いますが、九州の最南端から北海道の最北端までおよそ2,000kmあります。直線距離だと2,000km未満で、道路を使うと真っ直ぐではない分2,000kmを越えます。

沖縄やその他離島を含めて考えると3,000kmになりますが、イメージがしづらいと思うので、ここでは2,000kmとして扱います。

この2,000kmという数字と次の一般的な乗り物の速さを覚えておくと国内の移動時間の算出がすごい楽になります。

 

では飛行機の速度(時速)は何キロ?

飛行機

世界一周の距離の前に地球の大きさをイメージしてもらうためにまずは一般的な乗り物のスピードから。

新幹線の速度や車の速度は日常よく話題になると思うのでイメージつく方は多いと思いますが、飛行機って時速何キロか知らない人もいると思います。今回は皆さん馴染みの移動手段と比較した飛行機の速さを記載します。(hは時間)

  • 徒歩:4km/h
  • 車:40km/h
  • 新幹線(のぞみ):300km/m
  • リニアモーターカー(上海):431km/h
  • リニアモーターカー(日本):603km/h
  • 飛行機:900km/h
  • 音速:1,225km/h(気温や通る物質によって速度が違ってきます)

飛行機の速さは新幹線(のぞみ)の3倍です。それでも新幹線は徒歩の75倍の速度で、飛行機はなんと歩く速さの225倍の速さです。

昔はさらに速い超音速旅客機「コンコルド」というものが就航しており、その速さはマッハ2(音速×2)を超えていました。ただ残念なことに費用・騒音・安全面から2013年以降は運行していません。

それでも徒歩で日本縦断は数字的に難しいものではありません。

日本列島の長さ2,000km ÷ 4(速度)=500なので、日本が陸続きになっていると仮定して500時間で日本を縦断できます。

1日8時間歩くと62.5日で日本を縦断できる計算です。走ると1ヶ月くらいで達成できます。こう考えると日本は狭いです。

飛行機だと2時間半で日本の北から南へ移動ができます。

 

では世界一周(地球一周)は何キロあるの?

赤道

さてここからが本題です。

わかりやすくキリの良い数字でいうと世界一周の距離は40,000キロです。

この距離は小学校で習った赤道(Equator)の距離で、赤道とは上の写真で示されているように緯度0度の線のことです。

正確な距離は地球一周は40,075kmですが、計算しやすいように本記事では40,000kmとして扱います。

余談ですが、地球の半径(地球の中心と赤道の距離)は6,378kmです。地球の中心から日本3つ分の長さで地表に出られる計算です。

下記は移動手段別の世界一周(赤道)の所要時間です。

  • 徒歩:10,000時間
  • 車:1,000時間
  • 新幹線(のぞみ):133時間
  • 上海リニアモーターカー:93時間
  • 日本リニアモーターカー:66時間
  • 飛行機:44時間
  • 音速:33時間

1日8時間歩くと1,250日で世界一周できます。飛行機だと1日半で地球一周ができてしまいます。

この表から理解できると思いますが、日本の超伝導リニアは音の速度のおよそ半分と覚えておくと今後何かと役に立つはずです。

 

世界一周(赤道)の距離をマイルに換算すると?

マイル

1マイル(mile)は1609.34mとなります。

わかりやすく1マイルを1,600メートルとすると地球一周は25,000マイルです。

中央競馬のG1レースでマイルチャンピオンシップというレースがありますが、1.6kmのレースということですね。

ちなみに馬の走る速さは最高で70km/hを越すそうです。一般道の車より全然速いですね。

 

赤道の直線距離なので実際の世界一周の移動距離はもっと長い。

世界地図

実際に世界一周をする際に赤道を東西に一直線に移動する人はいません。

皆さん行きたい大陸があったり、国があったり、都市があったり、そこをどうやって回っていくか計画するやり方が一般的です。

ちなみに世界一周航空券を購入した私の場合は、スターアライアンスの29,000マイル以内の航空券を購入しました。

29,000マイルでも赤道の距離より長くなりますが、この航空券だとあまり南北へ移動ができない計算になります。

他にも値段は高くなりますが34,000マイル以内、39,000マイル以内の航空券もあります。

(※エコノミー、ビジネス、ファーストクラスなど座席の種類によっても料金が違って来ます。興味のある方は以下の記事をご覧下さい。)

意外と安い?世界一周航空券の費用・価格 

気になる世界一周ルートとスケジュール

39,000マイル以内の航空券だと南米を回ったり、必要に応じてちょっとルートをバックしても大丈夫です。世界一周航空券はフライトの総本数など細かなルールがいろいろ定められています。

スターアライアンス以外にもワンワールド、スカイチームなど様々な種類の世界一周航空券があります。

 

参考。月までの距離は?

せっかくここまでやったので地球から月までの距離も説明します。

地球から月までの距離は384,400 kmです。わかりやすく38万キロとして計算すると、先ほどの乗り物でたどり着くまで次の所要時間となります。

  • 徒歩:95,000時間
  • 車:9,500時間
  • 新幹線(のぞみ):1267時間
  • 上海リニアモーターカー:881時間
  • 日本リニアモーターカー:630時間
  • 飛行機:422時間
  • 音速:310時間

さすがに月までの距離はちょっと長いですね。

飛行機に乗り続けても到着するまで17.5日かかります。車を街中のスピードで走らすと月まで1年で到着できます。不可能ではないですかね?

 

まとめ

ということで今回は世界一周の距離は何キロということをテーマにブログを書きました。今回の記事は参考になりましたでしょうか?

具体的なコメントがあれば是非お願いします。

世界一周JobTabiはその他にも世界一周のたくさんの情報をブログに記載しています。

暇な方は是非、他の記事も見てみて下さい。YouTube動画Twitterもやっています。

 

カテゴリー: Blog

ベトナム物価|現地の生活価格の調査

ベトナム女の子

 

ベトナムの物価を紹介します。

ベトナムは人口約9,600万人で日本と同じように縦に細長い国です。首都は北部のハノイ、経済の中心は南部のホーチミン(サイゴン)で平均年齢が約30歳の若い国です。

近年、中国の物価上昇に伴って第2のオフショア先として多くの日系企業や工場が現地に進出しています。

近年の日本人の駐在者は20,000人を超え、今度もその数は増えそうです。

 

 流通通貨

地域:アジア
正式国名:ベトナム社会主義共和国
通貨:ドン
通貨記号:₫
国際通貨コード:VND
補助単位:ハオ・シュウ

 

 為替レート

1VND(ベトナムドン)
=約0.0047円(2020年2月時点)
参考:https://www.xe.com/ja

現地で支払いの際に0が多くて計算に悩んでしまいますが、1/200(ゼロを2つ取ってから2で割る)をすると日本円換算がすぐにできます。

例)20,000VND→約100円

 

 ベトナム物価(生活価格)

ベトナム町

交通

  • Grabバイク(初乗り料金)12,000VND
  • 路線バス 5,000VND
  • 長距離夜行バス 250,000VND〜
  • 国内線飛行機(ハノイ〜ホーチミン片道)500,000VND〜
  • タクシー(30分)200,000VND

宿泊・家賃

  • ホテル(ドミトリー)1泊 100,000VND
  • 3つ星ホテル 1泊 400,000VND
  • 外国人向けアパート(ワンルーム)1カ月 8,000,000VND〜
  • 現地の人向けローカルアパート 1カ月 1,500,000VND

飲料・飲み物

  • 水(500ml)5,000VND
  • 水(1.5L)10,000VND
  • コーヒー(露店)10,000VND
  • コーヒー(カフェ)20,000VND〜
  • スタバコーヒー 50,000VND〜
  • ビール(350ml缶・ローカル銘柄)12,000VND
  • ビール(350ml缶・輸入)20,000VND
  • コーラ(500ml)10,000VND
  • ミルクティー 30,000VND

食料・食べ物

  • フォー 30,000VND
  • カップラーメン 10,000VND
  • バインミー(ベトナム風サンドイッチ)20,000VND
  • ラーメン 80,000VND
  • ポテトチップス(小)10,000VND

コンビニ

  • バナナ(1本) 5,000VND
  • おにぎり 12,000VND〜
  • サンドイッチ 20,000VND〜

マッサージ

  • フットマッサージ(60分)200,000VND +チップ(100,000VND)
  • ボディマッサージ(60分)250,000VND +チップ(100,000VND)

※チップは高いと思うかもしれませんが1時間100,000ドンが相場です。50,000ドンだとちょっと少なく感じるようで、必要経費と割り切って渡してしまいましょう。

  • ポロシャツ 200,000VND〜
  • ズボン 300,000VND〜
  • 短パン 200,000VND〜
  • Tシャツ 150,000VND〜

※服は質に拘らなければ市場やローカルのお店でもっと安価な物が購入できます。

 

まとめ

アオザイ

物価は他の東南アジア諸国と同じで非常に安く、先日アジアの物価ランキングの記事を書きましたが、その中でも物価が安い方の部類に入ります。

飛行機のチケットや家賃も安く、生活用品全般が安いので長期滞在に適した国と言えます。

国民性も非常に大人しく、大きな事件に巻き込まれる可能性は低いですが、荷物の盗難やバイクが多く走っている(逆走や信号無視もたまに見かける)ので最低限の注意は必要です。

人々の朝が非常に早く、バーなどを除いて夜は10時には多くのお店が閉まってしまうのでベトナムにくる際はここも注意が必要です。

その他のベトナムのブログはこちらをご覧下さい。

以上、如何でしたでしょうか?また何かお伝えできる情報があればブログで紹介したいと思います。

 

無料ツールで作ったYouTube用サムネイル作品集

本日もYouTubeサムネイル作成練習しました

YouTubeのサムネイルを作りたいけど、どう作っていいか分からないとう人の為に、昨日ブログで書きましたが本日も続けてYouTube用のサムネイル(Mac、無料)を作成しました。

【無料・Mac用】10分ですぐ作れる!YouTube動画用のサムネイル画像の作り方・編集方法のコツ

慣れてくると1枚10分で作れますね。

今日作成したサムネイルを公開します。画面をクリックするとYouTubeに飛びます。気になる方は動画もご覧下さい。

チャンネル登録も宜しくね。

 

Mac Key Noteで作ったYouTubeサムネイル

インドの満員電車.001 カンガルー.002 キナバル.003 しおさい.001 タコ焼き.010 トルコ〜ブルガリア.006 ミャンマー母.009 ルクラ空港②.008 上海リニア.004 子パンダ.007 巨大亀.002

 

カテゴリー: Blog

【無料・Mac用】10分ですぐ作れる!YouTube動画用のサムネイル画像の作り方・作成・編集方法のコツ

ベトナム焼そば.003

 

YouTube動画用のサムネイル画像はクリック率向上のために必要!

昨日のブログで世界一周の動画についてお伝えしました。

世界一周の旅、YouTube動画再生回数ベスト10!

しかし考えてみたら編集もそうですが、サムネイルまで何もかも設定されてなくて、これだとちょっと寂しい。

動画のカットは時間的にちょっと難しいのですが、せめてサムネイルならと思って、初心者ながら本日動画の幾つかにサムネイル画像を設定してみました。

見出しの写真は作った中の一つです。

あった方がクリック率が高くなるようなので、今回は勉強した内容を簡単ですがお伝えしたいと思います。

 

無料ツールでサムネイルは10分で作れる!

パンダ.001

サムネイル作成は結構面倒くさいと聞いていたのですが、今回のブログで添付しているような画像であれば1枚10〜20分くらいで作成できます。

作成の流れもYouTube動画でやり方を探して2〜3時間で覚えられました。ちなみに私はMacにプレインストールされているKeynoteを使って作業をしました。

凝った作りを目指したいという人は、有料ソフトをインストールして時間をかければもっと良いサムネイルが作れると思いますが、とりあえずサムネイルが作れればという人は今回紹介するやり方で十分間に合います。

 

YouTubeサムネイルの作りかた(Mac編)

キリン大接近.001

さて気になるサムネイルの作り方(無償・Mac)を説明していきます。

必要なツールは

Keynoteはマック版のパワーポイント(PPT)みたいなものですね。

さて1個1個ブログで詳しいやり方お伝えしたいと思うのですが、YouTubeでわかりやすい動画があったのでそのリンクを添付します。

これを見れば9割以上内容は理解できると思います。

YouTubeサムネイルダウンロードは既存のYouTubeのサムネイル画像をダウンロードできるツールです。動画をアップした際にサムネイル画像を準備してなくても自動的にサムネイル候補の画像を3枚抽出される思いますが、その画像をダウンロードできるツールです。

自分で画像を別に準備している方はサムネイルダウンロードは不要です。

 

動画サムネイル作りがなぜか面白い

以上がYouTube用のサムネイル画像作成の流れでした。結構サムネイル作成は時間がかかると思っていたのですが簡単なものであれば無料ですぐ作成できます。

自分のイメージ通りのサムネイルができると結構楽しいです。

今現在、私のYouTube動画(180本)にはほとんどサムネイルがないのですが、今後このやり方で全ての動画にサムネイルを付けていく予定です。

時間がある時にどんなサムネイルを作っているかチェックしてみて下さいね。

YouTube動画集

本日のブログは以上となります。ありがとうございました。