スリランカのコロナウイルス(新型肺炎)速報。現在の感染者は9人。

スリランカ海

新型肺炎がもの凄い勢いで世界に拡散して行っています。

先日島国のモルディブでもコロナウイルスの感染が拡大しているニュースをお伝えしました。

モルディブ、新型肺炎の患者が2名→8名まで増加。引き続き一部リゾートが閉鎖中

モルディブに比較的近いスリランカでもコロナウイルスの感染者が確認されており、今回はスリランカの最新の新型肺炎(COVID-19)の状況をお伝えしたいと思います。

 

コロナウイルス(新型肺炎)スリランカ最新情報。現在の感染者は9人。

コロンボ電車ホーム2

2020年3月15日(日)時点、スリランカ国内の新型肺炎の感染者数は9人です。

日経新聞の感染マップでは3人となっていますが、累計感染者9人が最新の情報です。

スリランカでは1月に初めて中国湖北省からの中国人観光客(帰国済)の感染が確認されました。

その後、3月11日に国内で初めてスリランカ人が感染しました。さらにここ数日感染が増加しており、ヨーロッパの感染者が多い国からの入国も今後制限されそうです。

ここ数日の動きについては英語ですが「Sri Lanka bans travellers from Europe as Coronavirus toll climbs」を参考にしてください。

 

島国なので感染拡大リスクは比較的少ない

コロンボ風景

スリランカはインドの南に浮かぶ島国で、他の国と国境を接していません。

また同じ島国の日本と比べると経済があまり発展していない為、ビジネス目的で訪れる人は多くなく、他の国と比べると感染予防の対策は比較的容易と考えられます。

しかし陸路では国境を接していませんが、地理的に近いインドとは比較的人の出入りが多く、昨日のブログでも取り上げたようにインドは今後感染が急拡大する恐れがあるので注意が必要です。

インドの最新のコロナウイルスの感染状況
【悲報】感染者1億人。インドで新型肺炎(COVID-19)が感染拡大するととんでもない事態になる

 

マナーの良い人々。通勤時の電車はやや混雑で注意が必要

コロンボ電車ホーム

隣国のインドは欧米の人から見ると人々のマナーがしっかりしていない部分があります。(例えば人がすれ違う時や電車に乗る時、体がぶつかることは結構当たり前)

それに比べるとスリランカは宗教が違うせいか(スリランカは仏教、インドはヒンドゥー教が多い)穏やかな国民性です。

公共の場で大声で喋る人もインドよりは多くなく、人口も少ない(約2,200万人)のでインドのように感染が急激に進む可能性は低いと言えます。
(コロンボ中心部を除いて、ものすごい人口が密集している地域はあまりないように感じます。)

ただコロンボの通勤時のラッシュはめっぽう酷く、電車にはかなり大勢の人が乗り込むので、通勤時の感染拡大は注意が必要です。

 

政府の現在の対策

WHO

上記のマップはWHOが発表した世界のコロナウイルス感染マップです(2020年3月12日時点)。赤丸が大きい国、地域ほど感染が広がっているという意味です。

スリランカは他国からの感染を防ぐために現在以下の措置を行っています。

  • アライバルビザの発給の暫定停止。ビザを取得してスリランカに渡航する必要のある日本人を含むすべての外国人は、事前にETA(電子ビザ)もしくはスリランカ大使館にてビザの取得が必要です。
  • 3月10日からイタリア、韓国、イランから直接入国、もしくはこれら3カ国を経由で入国する全ての人に対し、入国後に指定の施設にて、14日間の隔離措置を実施。
  • 1月28日付で中国からのアライバルビザの発給を停止。
  • 3月13日から4月20日までの約1カ月間、スリランカ国内のすべての学校を休校

 

まとめ

以上、スリランカの現在の新型肺炎の状況についてお伝えしました。

観光業がスリランカでは収入資源となっているため、今回のコロナウイルスの感染の拡大は観光産業に甚大な影響をもたらしていると考えられます。

以前訪問したスリランカの動画ですが近いうちにYouTubeにアップしたいと考えています。

興味のある方は是非YouTubeチャンネルもご覧ください。

 

【悲報】感染者1億人。インドで新型肺炎(COVID-19)が感染拡大するととんでもない事態になる

インド街中

今や世界第2位の人口を誇るインド。現在の人口は今や10億人をゆうに突破し、13億人になりました。

人口は既に中国を抜きそうな勢いで、2030年までに人口が世界一になるのは確実と言われています。

それに伴って怖いのが新型コロナウイルスの感染拡大。これだけ人がいるインドでコロナウイルスが蔓延したらどうなるのでしょうか?

貧困の格差が激しく、都会ではまだ数多くのスラムが存在し、僅かなスペースに大勢の家族で住んでいます。感染が拡大した場合、歯止めは効くのでしょうか?

 

感染者1億人?インドで新型肺炎(COVID-19)が感染拡大するととんでもない事態に

インド街中2

写真をアップしても見えないかもしれませんが、インドの都市部は非常に空気が悪いです。にも関わらずマスクをしている人がほとんどいません。

そう。インドではマスクをするという文化がないのです。

ちなみに諸外国で比較的コロナウイルスの感染が抑えられているベトナムはマスクが一般的に広く普及しています。

参考ブログ
【ベトナム】新型肺炎(COVID-19)発生から今までのまとめ・経緯

ベトナムは空気が悪い中でバイクを運転するのは体に悪いという考えがあり、使い捨てマスクの他に洗えるマスクも多く普及していて、コロナウイルスが拡大した今でも、洗濯可能なマスクは簡単に入手できます。

インドにも何度か訪れたことがありますが、おそらく人口に対してマスクを製造している会社は僅かで、この状況だと他の国からの入手も難しいので、国民のほとんどが現在の状況でマスクを持っていないことが推測されます。

にも関わらず、写真のような人口密度なので、一度肺炎が感染が拡大するとあっという間に広がる可能性が高いのです。

 

都市部では通勤時は日本のように電車通勤が一般的

ニューデリーメトロ

上はニューデリーのメトロの写真です。

これだけ人口が多くてマスクの普及率が少ない中で、通勤時の電車利用、混雑度は日本並みです。

YouTube動画「200%train インドの超満員電車」にも上げていますが、混雑度は半端なく、先進国に比べるとお世辞にも衛生状態も良いとも言えません。

これがまずCOVID-19の感染が拡大しそうな理由の一つです。

 

貧富の差が激しいインド。感染しても病院に行けない人も多い。

ニューデリー夜

もう一つ、コロナウイルスの感染が爆発しそうな理由の一つに貧富の差があります。

冒頭でもお伝えしたように都市部にはまだ数多くのスラムが存在します。小さな面積の入り組んだ地域の中に貧しい人が多く住んでいます。

日本でいう4畳半のスペースに4〜5人で住んでいる人も少なくありません。こういった人はもし感染したとしても病院に行かない人、行けない人が多くいるでしょう。

するとスラムの中であっという間に感染が拡大することが容易に想像できます。またこのような人達の戸籍が役所で管理できているかというと答えはおそらくNoです。

こういった意味での取り締まりを恐れ、感染しても病院に行かない人もいるはずなので、感染ルートの特定も当然できず、為す術がなく感染が爆発する可能性があるのです。

 

日本のような一戸建ての住宅は僅か。集合住宅に住むインド国民

イスラムエリア

写真の奥に見えるのは集合住宅。インドの都会で日本のように一軒家はあまり見ることがありません。

また家族が住むような集合住宅では、昔の日本のようにお祭りやコミュニティ内でのイベントも多く行われます。

都市部は家賃が高く、若者が一人暮らしをするケースも稀です。地方から出てきた人はルームシェアをして暮らしています。

ルームシェアをするとキッチンはリビングは共有となるので、これらも感染に拍車をかける要因の一つです。

このようにインドにはパンデミックが起こる要因が山のようにあります。

 

現在のインドの感染者数、政府の対応

2020年3月14日(土)時点のインドのコロナウイルス感染者は74名となっています。

12日には初の死者(1名)も確認されました。

政府の現在の主な対応は以下となります。

  • 外交や就労など一部のカテゴリーを除いて、全てのビザの効力を1カ月間停止
  • ビザなしで渡航を認めている国の資格を4月15日まで停止。入国を認めた場合も14日間の隔離の対象とする場合あり。
  • 首都ニューデリーで全ての学校と大学、映画館が3月末まで閉鎖

日本も例外ではなく、これらの規制の対象に含まれています。ビザの効力の停止は全ての国に適用されるので外国籍の観光客は実質、入国ができなくなります。

まるで鎖国のような状況です。渡航を検討されている方は事前の要確認が必要です。

在インド日本国大使館のページに細かく情報がアップされているので、こちらを確認すると良いでしょう。

 

まとめ

これらの状況からインド政府が他国より難しい舵取りを求められるのは間違いないでしょう。

貧困層の人の話はしましたが、逆に富裕層の人たちは海外旅行にも多く訪れています。

既に感染が確認された人はドバイから帰国人たちが含まれています。 

既にヨーロッパでは感染がかなり拡大してしまいましたが、インドでは拡大が抑えられるのでしょうか?

 

モルディブ、新型肺炎の患者が2名→8名まで増加。引き続き一部リゾートが閉鎖中

モルディブリゾート

前回モルディブの最新の新型肺炎(COVID-19)のニュースとキレイな海の動画を公開しました。

前回のブログ
現在一部リゾートがコロナで隔離中。でもモルディブの海が超キレイ【動画】

今回も美しい海の動画の続編を紹介しようと思ったのですが、モルディブでもコロナウイルスの感染者がさらに増えており、動画より先に最新の新型肺炎の情報をお伝えしたいと思います。

 

モルディブ、新型肺炎の患者が2名→8名まで増加。引き続き一部リゾートが閉鎖中

モルディブ魚

2020年3月14日(土)時点の最新情報によると、モルディブでは8名の新型肺炎の陽性患者が確認されています。

前回3月11日(水)時点のブログでは2名だったので6名増加したことになります。
ちなみに初めに感染が発覚した2名はイタリアから来た観光客が滞在したホテルの従業員でした。

在モルディブ日本大使館の情報によると、今後モルディブに入国する全ての旅行者に過去14日間の滞在記録を入国カードに記載することが求められます。

感染者が出たリゾートなどでは施設の一時封鎖も行われており、感染を防ぐために島と島の移動の制限も行われています。

また現在モルディブへの入国前14日間に以下の国・地域に滞在・旅行・トランジットした外国人は入国が禁止となっています。

・中国全域(2月4日〜)
・イラン(2月26日〜)
・韓国の大邱,釜山,慶尚北道及び慶尚南道(3月3日〜)
・イタリア(3月8日〜)
・バングラデシュ(3月10日〜3月24日まで)

 

世界屈指のマリンリゾート モルディブ。感染はどうやって起きた?

モルディブはインド洋に浮かぶ多数の島から構成されている共和国で、新婚旅行やリゾート滞在を目的に毎年海外から大勢の観光客が訪れます。

玄関となる首都マレの国際空港から旅行者は各島に点在するリゾートに高速船や水上飛行機で移動するのが一般的です。

他の国と比べ、感染者が出た島を閉鎖してしまえば簡単に拡大は防げそうな気はしますが、首都マレがあるマレ島は10万人以上の人が暮らしており、その人口密度は世界一と言われています。

なので裏を返すと、小さな島の閉鎖は簡単だけど、空港近くのマレ島で感染が始まると手のつけようがない事態になるとも言えます。

対策もこれを念頭に行われているはずです。

 

まとめ

以上、モルジブの新型コロナウイルスの情報をお伝えしました。

国が小さく、一度に多くの患者が出ると初期の中国、武漢のように診察が受けられない患者が出る可能性が多くあります。

今後訪れる予定がある方は最新の情報を把握して渡航することをオススメします。

現在はこんな状況ですが、モルディブは本当にキレイな場所で、是非一度ウイルスが終息したら訪れて欲しい場所の一つです。

次回は過去のモルディブの動画(追加分)だけを公開したいと思います。

是非楽しみにしていて下さい。 

 

主にハノイ・ホーチミンの新型コロナ(COVID-19)発生から今までのまとめ【ベトナム】

ベトナム

 ※3月23日午前1時18分更新

ベトナムでは本日も新型コロナウイルスの陽性患者が見つかりました。

これで累計の感染者は99人となりました。これまでハノイでの感染者が多かったのですが、ホーチミンでの感染者数が増加しております。

初めての感染者の発見から2カ月ほど経ちましたが、ベトナムの新型肺炎のこれまでの経緯をまとめたいと思います。

 

【ベトナム】主にハノイ・ホーチミンの新型コロナ(COVID-19)発生から今までのまとめ

 

■2020年1月29日(水)

ベトナムで新規のコロナウイルスの患者が見つかったのは1月29日。ちょうど旧正月(春節)の休みが終わりに近づくころでした。

この頃はマスクもなんとか街中で手に入れることができていました。この頃、中国政府は団体での海外旅行を禁止しています。

当時のブログ
【速報】ベトナムでもコロナウイルス感染疑いが40人?マスクも品薄。

 

■2020年1月30日(木)

1日経った翌日、ホーチミンの街中ではマスクが品切れとなる店舗が目立ち始めました。

しかしまだ入国制限は行われておらず、当局では感染拡大を防止する為、地元の人や外国人旅行者に注意を呼びかけている程度でした。

日本では武漢から帰国した邦人が検査を拒否したことで話題となっていた頃です。

当時のブログ
【続報】新型コロナウイルス、ベトナムでも感染拡大。検査拒否は氷山の一角?

 

■2020年2月1日(土)

ベトナム政府は中国の感染地域との国際線フライトを一時停止。この頃からマスクはほぼ手に入らなくなりました。

感染者は首都ハノイで2名、ハノイ近郊のタンホアで1名の感染が確認され、その他にも武漢から来た中国人2名がホーチミンの病院へ入院と記載があります。

また感染疑いのある人に隔離の処置が始まりました。

当時のブログ
新型コロナウイルス肺炎の感染拡大、マスクが買えないベトナム!

 

■2020年2月7日(金) 

ブログの記事に間が空きましたが、この頃感染者は10人に広がっています。

小学校・中学校・高校のほとんどでは春節(テト・旧正月)の休みを延長し、街中でもマスクを着用する人が目立ってきました。

当時のブログ
新型肺炎、ベトナムは徐々に深刻化?感染スピードは?

 

■2020年2月8日(土)

感染状況が日に日に拡大して合計12人に。

ハノイを中心にイベントの中止が広がり、各地の学校の休みもさらに延期となるニュースが目立ち始めました。

政府の対策もこの頃から本格化しだしました。

  • ホーチミンでは接客業の人員にマスクの着用を義務化。
  • 過去14日間に中国に滞在した外国人に対し、公用目的以外での入国を一時的に禁止する措置を開始。
  • コロナウイルス感染者の治療費を無料へ。

当時のブログ
【最新ニュース】ベトナム新型コロナウイルスの感染状況、国の対策など

 

■2020年2月13日(木)

累計のウイルス感染者は15名に。

同日の日本の感染者数を調べると感染者は33人。死者1名です。

当時のブログ
ベトナムの新型肺炎の感染者は15人へ。洗濯可能マスクがコンビニに登場。

 

■2020年2月19日(水)

ベトナム政府の徹底した対策により、この時点の感染者数は累計16名。

学校は引き続き休校が継続され、中国国境の人々の行き来が厳しくチェックされています。

日本の感染者数はこの時点で85人。死者1名。

当時のブログ
日本より優秀だったベトナムの新型肺炎(コロナウイルス)対策

 

■2020年3月10日(火)

前回のブログからほぼ3週間、国内で感染者が見つかっていませんでしたが、3月6日(金)を皮切りに感染者が急増。

  • 3月6日(金)1名
  • 3月7日(土)3名
  • 3月8日(日)10名

原因はロンドンからの航空便に感染者がおり、機内でクラスター感染が起きたためです。

この頃、中国、韓国、イラン、イタリアからの航空便はチェック体制がしっかりしていましたが、イギリスからの飛行機だったために感染した人が隔離されずに市中で感染が広がり始めました。

日本の感染者はこの時点で566人。死亡者9名。

当時のブログ
ベトナム 新型肺炎(COVID-19)患者が30人へ一気に増加。飛行機内のクラスター感染

 

■2020年3月12日(木)

感染者は38名に。ロンドンからの飛行機ベトナム航空0054便から次々と感染が明らかに。

機内だけでなく、飛行機を降りた後の接触で感染者の身内などからも新たに感染者が見つかりました。

当時のブログ
ベトナム、新型コロナウイルス患者が急激に増加。累計感染者は38人へ。

 

■2020年3月19日(木)

ベトナムにて3月18日から30日間、ベトナムに入国する外国人に対するビザの発給が停止が決定。

同日のベトナムでの感染者は61名。日本は910名。

当時のブログ
新型コロナで世界が「鎖国」の時代へ。東京オリンピック開催は絶望的。

 

■2020年3月22日(日)

欧州からの外国人、ベトナム人帰国者からの感染発覚が相次ぐ中、政府が外国人の入国拒否を決定。

当時のブログ
新型コロナでホーチミンはゴーストタウン化。観光スポットは週末でも人気なし。

 

まとめ

以上がベトナムでの新型コロナウイルスの発生から今までの経緯となります。

日本と比べると感染のスピードは遅いですが、世界で多く感染が広がったためにベトナムでも少しずつ感染が広がり始めています。

外国人の入国を政府は禁止しましたが、今後のコロナウイルス感染者数がどうなるか注視が必要です。

 

ベトナム、新型コロナウイルス患者が急激に増加。累計感染者は38人へ。

コロナ3月11日

3月10日(火)にベトナムで3週間ぶりに新規コロナウイルスの患者が見つかったというブログを掲載した。

しかし昨日も多くの陽性患者が見つかり、ベトナムの累計の感染者数は38名となっている。

 

新規感染者の多くはロンドンからの同便の飛行機乗客

10日に以下のブログを掲載した。

ベトナム 新型肺炎(COVID-19)患者が30人へ一気に増加。飛行機内のクラスター感染

この記事に書いたように、3月1日のロンドン発ベトナム航空0054便のハノイ行きの乗客から次々に感染が広がっている。

この便でベトナム到着後、ハノイからベトナム中部のダナンに移動した英国人2名は、コロナウイルス陽性が確認された後にすぐに隔離措置が適用されたが、この2名が訪れた電気店の店員も新型肺炎にかかっていることが判明した。

この店に勤めていたその他店員は全員が自宅隔離などの措置となっており、店舗も一時閉鎖となっている。

 

運転手や親戚など身近な人にも次々と感染

0054便のケースでは感染者が雇う運転手や親戚の女性にもウイルスが感染ったようだ。

また0054便以外のケースでも韓国経由で米国に入り、カタール経由でベトナムへ帰国した女性からも感染が確認された。

このカタール経由で帰国した女性の身近な人間3名からもウイルス陽性が確認され、飛行機の外でも感染が広がっている状況だ。

 

当局は感染者と接触した人の隔離処置を継続

ベトナム当局は感染が確認された場合、当該人物が訪れた場所や接触した人間を速やかに調べ、隔離する処置を継続している。

これまでは同様の処置が功を奏し感染の拡大が抑えられてきたが、今回の感染拡大はイタリア、韓国、中国以外からの便だったために着陸後、すぐに隔離が適用されず感染が広がったケースだ。

今後も同様のケースは十分発生し得ることが考えられ、隔離者数も増加の一途をたどっているが、これまで各国と比べ患者の増加を抑えることができた政府の対応が期待される。