「コロナ禍」正しい読み方は「うず」「なべ」?意味は?常識ニュース用語。

渦潮 最近よくニュースで目にするようになった「コロナ禍」という言葉。

急に見るようになった言葉なので、読み方や意味がわからない人も多いと思います。

しかしこれだけウイルスが蔓延した中、読めないのはちょっと恥ずかしい。

本日はこの「コロナ禍」の読み方、意味を簡単に解説します。

 

「コロナ禍」正しい読み方は「うず」「なべ」?

一瞬「コロナうず」って読みそうになりますよね?現在の状況も「渦」に巻き込まれているかの事態で、なんとなく正しいかなと思ってしまいます。

渦

でも「うず」ではありません。渦は「さんずい(氵)」です。

では「コロナなべ」?とも読めそうですが、これもちょっと違います。外出自粛で「鍋」でグツグツ煮られている気分でもありますが。。

鍋は「かねへん(釒)」となります。

 

正しくは「コロナ禍」と書いて「コロナか」と読みます。

 

「か」かよ!と思った人多いと思います。確かにそうですよね。漢字に多く触れている人でもあまり見かけないと思います。

この「禍」の部首はカタカタのネと書く「しめすへん(礻)」です。正しくないですが「ねへん」と覚えた方も多いのではないでしょうか?

私も正直知りませんでした。漢字の読み方結構自信あったのですが。。

では次に意味について説明、解説したいと思います。

 

「コロナ禍」の読み方は「コロナか」。では意味は?

鍋

では気になる「コロナ禍」の意味について解説します。

「禍」は漢字ペディアの情報を見ると

わざわい。まが。ふしあわせ。

という意味です。

読み方は

  • 音読み:カ
  • 訓読み:わざわい・まが

 で画数は13画。常用漢字で漢検準2級相当の字のようです。

旧字は「禍」で似たような字ばっかりで以前のブログ

コロナが「しゅうそく」するの漢字は「終息」「収束」どっちが正しい?違いは?

同様なんか煩わしいですね。

 

同じ「わざわい」でも「災い」と「禍い」では意味は違うの?

禍

良くないこと。不幸せなこと。という意味では「災い」と「禍い」は同じ意味ですが、意味が若干違います。

・「災」は天災のように防ぎようのないもの。

・「禍」は人為的な物によって発生した悪い事象。防ぐことができる事柄。

を指すようです。

これを調べていてコロナ禍と名付けた人のセンスが出ているなと思ったのですが、遠回しに中国を批判しているようにも読めます。

だって自然発生したものなら「災」で「コロナ災」でも良い気がしませんか?

 

というようにちょっとした話材としても使えそうな「コロナ禍」。

是非、頭の片隅に入れて置きましょう。読めなくて「禍い」とならないように。

文章が役に立ったと言う方は是非ブログランキングのバナーをクリックお願いします!

 

カテゴリー: Blog

ベトナムはコロナ鎮圧目前。感染者は残り52人のみ。

ベトナム女子 ベトナムの新型コロナに感染している人数は僅か52人となった。

コロナ終息まであと一歩のところまで来ているベトナム。

今日はベトナムのCovid-19の現状(※2020年4月22日時点)をお伝えしたい。

 

コロナ鎮圧目前のベトナム。感染者は残り52人のみ。

これまでベトナムの新型肺炎の状況を何回かお伝えして来たが

ベトナムのこれまでのコロナウイルスの状況と対策
主にハノイ・ホーチミンの新型コロナ(COVID-19)発生から今までのまとめ【ベトナム】

これまでの累計感染者数は268人、既に216人が完治をして退院しており、残りの感染者は僅か52人しかいない。死亡者数もゼロだ。

ベトナム道路

ここ6日間の新規発生患者はゼロで、ハノイとホーチミン以外では感染のニュースをほぼ見なくなった。

各国と比べても徹底した対策が評価されているが、その分多くの代償も生じている。

 

現在の隔離者数は6万7000人

これほど感染者が抑えられている反面、一度感染者が見るかると接触疑いのある人は徹底して隔離措置がとられる。

マンションで感染者が1名でも見つかると建物全部閉鎖というニュースも何回か目にした。

虚偽申告の罰則も定められており、日本と比べると対策はかなり厳しい。

バナヒル

現在、自宅や隔離施設、病院で過ごしている人数は6万7000人と膨大な数だ。

4月22日まで全国の多くの場所で引き続き外出抑制の対策が取られている。

 

現在の規制は4月22日まで。その後は?

現在のベトナムで行われている規制は在ベトナム日本国大使館HPをみて頂きたい。

多くの省で規制が4月22日まで行われているが、明日からの措置については現時点(ベトナム時間19時)で発表がまだである。

前回は15日までの規制ということで、延長の発表も当日の夕方だったので政府もギリギリまで対策を考えているのだろう。

※日本だと発表が遅いとか言われそうだが、この辺でも国によって差がある。

コロナ制圧までカウントダウンが始まったベトナム。今後の良いニュースに期待したい。  

 

コロナが「しゅうそく」するの漢字は「終息」「収束」どっちが正しい?違いは?

終息or収束?コロナウイルスの感染者が全世界で200万人を超えて、死者も15万人に達しました。(2020年4月19日時点)

ロックダウンや外出自粛でストレスを抱えながら暮らしている人も多いと思いますが、最近ネットでよく目にする「しゅうそく」と言う単語。

よく見ると「終息」、「収束」の2つの漢字が使われているようですが、正しいのはどちらなのでしょうか?また違いは?

今回はその説明をします。

 

コロナが「しゅうそく」するの漢字は「終息・収束」?正しくはどっち?違いは?

まず「終息」についてですが、これは「完全に終わる」という意味で使います。

新型コロナウイルスを完全に鎮圧した場合に、終結を宣言する場合は「終息」が使われます。

次に「収束」です。これは「状況・事態が一定の状態に落ち着く」という意味を持ちます。

ただ新型肺炎の場合もこの「収束」を使うケースがあります。

例えば完全に鎮圧していないケースでも事態がほぼ収まり、感染や社会的状況などが落ち着いてきた場合は「収束」が適切な使い方となります。

状況に応じてこの2つを使い分けましょう。

 

英語の「しゅうそく」は?

知識

 英語の場合、表現の仕方がいろいろあるようですが

「終息」→end, terminate, stamp out

「収束」→settle, converge

が使われるようです。

この辺は欧米のメディアがどう使っているのか今後チェックして、また機会があれば紹介できればと思います。

 

カテゴリー: Blog

【MAP有り】距離は僅か300m!武漢の市場とコロナウイルス研究施設。日本語↔︎英語の翻訳あり。

武漢マップjpeg

新型コロナウイルス(Covid-19)の発生源は中国湖北省の武漢の市場だと肺炎が発生した当初はニュースで報道されていた。

しかし、ここに来てウイルスの研究施設からコロナウイルスが漏れたとの説が急上昇している。しかも市場から施設までの距離はごく僅かだった。

武漢の地図を実際に調べた人は少ないと思うので、こちらでGoogle Mapを使って場所を調べてみた。上に添付したマップを見て欲しい。

 

距離は僅か300m!武漢の市場とコロナウイルス研究施設。

中国科学院武漢ウイルス研究所

まずこちらの写真は武漢ウイルス研究所の写真。

ウイルスが発生したとされる華南海鮮市場から川を挟んで12kmしか離れていない。

先日のブログ
新型コロナは中国の武漢ウイルス研究所から流出?

でもお伝えしたように武漢には2つのウイルスの研究施設があるとされ、もう1つの「武漢疾病対策予防管理センター」(予防コントロールセンターと訳されている場合あり)は市場から300mも離れていない。

一番上のマップだと武漢疾病対策予防管理センターの場所は住所上では上の緑色の丸で示されるが、中国語で施設名で検索すると下の緑の場所で表示される。

肺炎が広がってから新たに病院が建てられたという報道もあったので、類似施設が誤って表示されたのかもしれない。

 

武漢航空写真(編集)jpeg

ちなみに航空写真の画像はこうなる。

水産市場の近くには銀行や商業施設が多くあり、左上には大きな駅が見える。

高層ビルも多くあるのがわかり、感染は街の中心であっと言う間に広がったことが想像できる。

 

市場、施設名の日本語↔︎英語の翻訳対応表

今後、武漢のウイルス研究所絡みの記事は多く出てくると思う。

英語記事から翻訳する人や住所を調べたい人、ホームページを検索したい人の為に施設の日・中・英語の翻訳対応表とWebサイトのURL、住所をまとめておいたので是非参考にして欲しい。

1. 水産市場

  • 日本語:武漢華南海鮮卸売市場(ぶかんかなんかいせんおろしうりしじょう)
  • 中国語:武汉华南海鲜批发市场
  • English:Huanan Seafood Wholesale Market

 2. 武漢ウイルス研究所

  • 日本語:中国科学院武漢ウイルス研究所(ちゅうごくかがくいんぶかんウイルスけんきゅうじょ)
  • 中国語:中国科学院武汉病毒研究所
  • English:Wuhan Institute Of Virology,Chinese Academy Of Sciences

ホームページ (website)
http://english.whiov.cas.cn

住所 (address)
中国語:湖北省武汉市武昌区小洪山中区44号
English:Xiao Hong Shan No.44, Wuhan, P.R.China

 3. 疾病対策予防管理センター 

  • 日本語:武漢疾病対策予防管理センター
  • 中国語:武漢市疾病預防控制中心
  • English:Wuhan center for disease control & prevention

ホームページ (website)
https://www.whcdc.org

住所 (address)
中国語:湖北省武汉市江汉区马场路288号
English:now checking 

欧米諸国が賠償金を検討。中国のウイルス研究所からコロナ流出疑惑。

研究員

昨日は中国武漢にある2つのウイルス研究施設からコロナウイルスが流出した疑惑について述べた。

昨日のブログ
新型コロナは中国の武漢ウイルス研究所から流出?

今回はそれに伴いアメリカ、イギリス、インドが中国への賠償金の請求を検討している報道についてお伝えしたい。

 

中国のウイルス研究所からコロナが漏洩した場合、欧米諸国は賠償金を検討。

賠償金

万引き犯を証拠もなく断定しているようで悪いが、かなりの確率で湖北省、武漢のウイルス研究施設からコロナウイルスが漏れたことは間違いない。

中国は間違いなく否認を続けるに違いないが、アメリカ、イギリスを中心に実態の調査は続いているようだ。

もし決定的な証拠が出てきた場合は欧米を中心に損害賠償の請求に話が発展していくに違いない。

もちろん肺炎で自国民に多数の死者が出て、与えた経済影響も計り知れないのだから、それは当然の流れと言える。

WHOが調査をして事実を公表して欲しいが中国から圧力がかかって積極的は動こうとしないだろう。

テドロス事務局長も事態が収まったあとは間違いなく退任するはずだ。

 

インドも追随?賠償請求する国が現在との中国との関係を示す。

裁判所

賠償金の請求には恐らくインドも動き出す。

皆はあまり知らないかもしれないが、基本的にインド人はパキスタンと中国を嫌っている。

インドもあと10年もすれば世界の大国に仲間入りをするので、この辺はしぶとくいくだろう。

領土争いをしているベトナムやフィリピンも勇気を持ってこの流れに加わるかもしれない。

基本的に各国とも経済に大打撃を受けたのだから賠償の請求はしたいはずだが、報復、返り討ちが怖く実行できない国もあるはずだ。

アフリカ諸国もあまり積極的に動かず、南米や中東は国によってのような気がする。

各国の動きで現在のその国と中国との関係が理解できるので、この辺も今後注目していって欲しい。

そして我が国日本は。。

各国の流れを見ながら、当たり障りのない決定を下すだろう。